このエントリーをはてなブックマークに追加
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark

盆休みに入ったら一緒にやろうと約束していたので、次女の夏休みの工作でペットボトルのランタンを作成。
材料は以下の通り。

家に転がっていたもの
・円筒型白色LED(Vf3.4 If20mA 1500mcd)1個
・CRD(10mA)2個
・ペットボトル(キリンの150ml)
・ペットボトル(キッコーマンの1L)
・ちょっとカラフルなテープ
・ちょっと硬めの針金
・アルミホイル
・ペットボトルキャップより少し径の大きいラップなどの芯

購入したもの
電池ケース(タミヤ単三2個、スイッチ付)
・100均のケース

1.LEDとCRDを配線
子供と一緒にやったので基盤を使ってますが、単に作るだけなら空中配線で充分かと。
基盤を使う場合は、極力小さくします。
IMG_0943

電工ペンチで線の皮を剥いてます。
IMG_0959

はんだ付けは手とり足とり。
IMG_0980

2.ペットボトルキャップに穴あけ
キャップにドリルで穴をあけます。これも危ないので手とり足とり。
IMG_0946

LEDの基盤が通るくらいまでデザインカッターなで穴を広げます。
IMG_0948

3.電池ケースとスイッチの組み立て
これは説明書の従って組み立てます。
IMG_0945

4.100均ケースのフタに穴あけ
ケース中央にLEDの配線を通す穴と端にスイッチ用の穴をあけます。
IMG_0957
両面テープだと取れてしまいそうなのでホットボンドで固定。
このときLEDとスイッチを結線しておきます。
IMG_0969

5.100均ケースに電池ボックスを固定
フタに取り付けたスイッチから電池ボックスに結線してから、底に両面テープで張り付けるだけ。
IMG_0970

6.フタを閉じて土台の完成
これにペットボトルを取り付けるだけでも、それなりのモノになります。
IMG_0971
ラップなどの芯を適当な高さにしてキャップ部分に配置します。
ちょっとカラフルなテープを巻いてお洒落感を演出
IMG_0972

7.醤油のペットボトルをカット
口の部分を少し広めにカットし、150mlボトルと同じくらいの高さでカット。
ここでもカット部分にちょっとカラフルなテープを巻いて安全対策と同時に少しお洒落感を演出。
写真なしですが、両端の上部に穴を空けて針金を通しています。
IMG_0973

8.組み立て
IMG_0974
加工した醤油のボトルに150mlのボトルを入れます。
IMG_0975
反射させるためにボトルの上部にアルミホイルを被せます。
IMG_0976

IMG_0978
ペットボトルを取り付けて完成
IMG_0979

家にLEDが転がっている家は、そんなにないですよね。
なので100均のLEDライトを流用すればもっと簡単に安価に作れると思います。

今回は「夏休みの工作」「はんだもやってみたい」と言うことともあったので、作れるところはなるべく作るようにしました。

なるべく手を出さないように、教えるて作らせるのは難しいですね。おしまい。